心身の健康面などあらゆる不安をサポートしてくれる保険を。
更年期障害などで精神的・肉体的な負担が増えるほか、親の介護問題などの心配も出てくる50代女性。
また老後資金の心配もあり、あらゆる面で備えを万全にしておきたい年代と言えそうです。
更年期に入り健康面での不安を払拭してくれるのが医療保険のメリット
50代女性の場合、更年期に差し掛かり、体調不良を感じやすい年代でもあります。中年になると生活習慣病になるリスクも高まりますし、ガンの罹患率も上がります。
万が一突然入院となった場合でもすぐに退院できれば費用が高額になることはなくても、長期間入院が必要となれば、家計を圧迫するのは必至です。
40代と50代を比べると保険料がぐんと高くなりますが、50代と60代を比べるとなんと倍近く高くなる会社が多いので、老後を見据えた医療保険への加入や見直しは50代のうちに行っておくのがベスト。突然の病気でも医療保険があることで精神的にも安心して治療に励むことができるでしょう。
主な入院原因
入院確率
30.11%
出典元:生命保険文化センター『生活保障に関する調査(平成25年版)』http://www.jili.or.jp/research/report/chousa10th.html
50代女性の入院の原因としては、子宮がんや乳がんといった女性特有の部位にかんするがんをはじめ、胃がんや結腸がんなど、女性特定疾病以外のがんも増えてくる傾向にあります。
また、更年期障害とも関係するのか、統合失調症での入院も少なくありません。さらに、四肢の骨折や関節症といった症状による入院も目立ってきます。
ホルモンバランスは、女性の健康にとってとても重要な役割を担っています。閉経によってホルモンバランスの大きな変化を迎える50代の女性は、何かと体調の変化を感じることも少なくありません。50代は、子宮や卵巣などの女性特有の臓器に関わる疾病や更年期障害はもちろんのこと、糖尿病、リウマチや骨粗しょう症などのさまざまな疾患の発症率が高くなることで知られています。一方で30代から80代に至るまで女性の死亡原因でトップとなっている「悪性新生物(がん)」も、50代からゆるやかにリスクが高まっていくので、転ばぬ先の杖が必要です。
結婚して家庭を持っている場合、夫の生命保険や医療保険を手厚く準備していても、妻の保険は手薄になっているケースが少なくありません。50代は健康への不安が少しずつ高まり始める時期です。重い病気にかかった場合、大黒柱である夫が現役を引退していたら、貯蓄を切り崩しながら医療費をやりくりしなければならないでしょう。最近では子供に金銭的に頼ることがためらわれる場合も多く、やはり自分の健康のことは自分で見つめ直しておく必要がありそうです。
一方で独身の方も、万が一の際に生活に困窮しないためにも日頃からの備えが大切。特定の病気を発症するとそれ以降は新たに保険契約が結べなくなることがあるので、健康なうちに医療保険を検討することをおすすめします。
50代になるとガンなど先進医療で治療をしなくてはならないケースがあるかもしれません。先進医療の場合、全額自己負担になるためそもそも蓄えがなければ諦めなければならないこともあるかもしれません。
そんなことにならないように先進医療特約を付けておくことが50代女性の場合おすすめです。毎月数百円が保険料にプラスされるだけなので経済的負担が少なく、大きな安心を手に入れることができます。
50代女性が医療保険に費やす妥当額は、4,000円~1万円くらいだと言えます。高額療養費制度を利用できますので毎月の負担額は約8万円を超えた分は免除になります。老後のライフプランなどを見据えて、無理のない負担額の保険に加入するのがおすすめです。
50代女性が入院した際の自己負担額が多い順に並べると、
となります。
上記を平均すると237,000円の自己負担額となります。
自己負担額は上記の通り、30万円未満の人が大半とはなりますが、一方で100万円以上かかったと言う人が8%もいます。50代になると、若いときよりも大きな病気をするリスクもありますので、できるだけ手厚い保障を持っておきたいものです。
続いて、1日当たりの自己負担額は、50代女性の中で最も多かったのが10,000円〜15,000円未満で、全体の20%となっています。50,000円未満、7,000円〜10,000円未満が14%となるのですが、その一方で1日当たり40,000円以上の費用がかかったという人も14%もいます。全体で見ると、平均1日当たりの自己負担費用は20,296円となっています。
50代女性の場合、入院費を医療保険で100%賄えた、と答えている人は全体の20.5%となり、61〜80%賄えた人は25.6%、1〜20%、21〜40%賄えた人がそれぞれ10.3%となっており、41〜60%賄えた人は7.7%、81〜99%賄えた人は2.6%となっています。同じく50代の男性と比較すると、入院費を医療保険で100%賄えた、と答えている人は全体の43.2%ですので、女性のほうが男性に比べて自己負担額が大きくなっていることがわかります。
女性の場合、女性特有のガンなどのリスクも高いため、必要な特約などを考慮して手厚い保障が受けられる保険を選ぶことが大切です。