医療保険と関節障害の関係

日額or実費?終身or定期?医療保険のキホンを徹底解説

HOMEホーム  »    >  医療保険と病気の関係  >  医療保険と関節障害の関係

関節障害の治療に医療保険は使える?

関節のトラブルはほぼ全ての人に起こり得る!

関節のトラブルは様々ですが、原因が不明だったり、加齢によって引き起こされたりするものも多く、関節障害が医療保険によってどの程度までカバーされるかは重要なポイントです。

関節障害にはどんな病気がある?

病気や加齢など関節障害の原因は多種多様

関節障害には、関節が変形してしまうものや、関節を動かす度に痛みを感じるもの、慢性的に炎症が起こるものなど、その原因や症状ごとに幾つものパターンがあり、中には運動機能にまで問題が生じる関節障害もあります。

変形性関節症

変形性関節症とは、何らかの原因で関節の軟骨や周辺組織が損傷して、慢性的な炎症を起こし、その結果として痛みや関節のこわばり、さらには機能障害を引き起こす病気です。日本人の40~50代以降の人に多く発症し、80歳頃にはほぼ全員が何らかの変形性関節症を発症するともいわれています。

関節リウマチ

関節リウマチは、関節や周辺組織が破壊されて慢性的な炎症を引き起こす、自己免疫疾患です。

関節に痛みが生じるだけでなく、関節を動かさないでいるとこわばったり、また筋力低下や発熱、他の臓器へのダメージを合併したりといった症状が現れることもあります。

脊椎関節炎(脊椎関節症)

関節リウマチと似た症状を起こす病気として、全身各所の関節に炎症を起こす脊椎関節炎が挙げられます。

遺伝的な要因も多いとされていますが、原因不明の場合もあり、また腸炎などに合併して引き起こされる場合も少なくありません。

神経病性関節症

神経病性関節症は、神経の損傷が原因で引き起こされる、進行性の関節破壊です。損傷する神経によって、全身のどの部位でも関節障害が生じる可能性がありますが、一般的には膝や足首といった下半身の関節障害が多いとされています。

関節障害の治療に対する医療保険の有効性

基本保障だけでなく特約にも注意しよう!

関節障害は通常、まず薬物療法と運動療法によって改善が試されますが、それでも回復しなかったり、痛みが強すぎたりする場合は、入院・手術によって人工関節への置換も効果的です。

人工関節への置換手術は成功率が高いものの、部位によっては長期の入院・リハビリが必要な上、退院後も通院が必要になることも少なくないので、治療を幅広くカバーしてくれる医療保険は、関節障害への備えとして有効です。

通院給付金

手術を終えて退院した後も、継続して通院治療を行うことがあり、関節障害への保障として考えると、通院給付金を受け取れる医療保険に加入しておくと安心でしょう。

保険料払込免除特約

股・膝・足首の関節、もしくは肩・肘・手首の関節において、人工関節への置換が行われた場合、その部位には障害があると見なされ、保険料払込免除特約を付帯しておけば、その後の保険料の支払いが不要になるかも知れません。

ただし、人工関節への置換カ所が2カ所以上の場合など、適用には条件があるので、加入前に詳しく確認しておくことが必要です。

引受基準緩和型医療保険

人工関節を挿入している人では、通常の医療保険への加入が制限されることもあります。

しかし、そのような人でも引受基準緩和型医療保険であれば、加入できるかも知れません。

反面、保険料が通常の医療保険よりも高いなどのデメリットもあるので、冷静に検討するようにして下さい。

まとめ

関節障害に医療保険の特約は役に立つ!

入院を前提とする医療保険では、関節障害の初期治療などに対して保険金を受け取れない場合もあります。しかし、関節障害が悪化して人工関節への置換手術が行われた場合などは、基本保障だけでなく、色々な特約による保障も受けられることがあるので、加入時にしっかりと確認しておくことが肝要です。

実費補償型保険を徹底比較

保険名
(保険会社名)

みんなの健保2
(AIG損保:旧富士火災)

AIG損保:旧富士火災

ZiPPi
(ソニー損保)

ZiPPiHPキャプチャ

基本補償
  • 入院諸費用保険金
  • 先進医療費用保険金(上限1,000万円)
  • 差額ベッド代(上限1日3万円)

オプション補償
がん入通院治療費用保険金、特定疾病診断保険金、女性特定疾病入院一時金、先進医療費用保険金、がん診断保険金、がん入院保険金、葬祭費用保険金

  • 入院治療費用保険金

オプション補償
先進医療、入院時差額ベッド代(個室・少人数部屋の室料)、入院時諸費用

支払い限度額
※1入院中に請求可能な上限
上限300万円 上限120万円
基本補償の保険料
※20代男性の場合(月額)
1,340円〜1,580 830円〜1,028
保険タイプ 定期型 定期型
申し込み方法 店頭申し込み可ネット申し込み可 ネット申し込み専用
保険名
(保険会社名)

みんなの健保HPキャプチャ

基本補償
  • 入院諸費用保険金
  • 先進医療費用保険金(上限1,000万円)
  • 差額ベッド代(上限1日3万円)

オプション補償

がん入通院治療費用保険金、特定疾病診断保険金、女性特定疾病入院一時金、先進医療費用保険金、がん診断保険金、がん入院保険金、葬祭費用保険金

支払い限度額
※1入院中に請求可能な上限
上限300万円
基本補償の保険料
※20代男性の場合(月額)
1,340円~1,580
保険タイプ 定期型
申し込み方法

店頭申し込み可

ネット申し込み可

保険名
(保険会社名)

ZiPPiHPキャプチャ

基本補償
  • 入院治療費用保険金

オプション補償

先進医療、入院時差額ベッド代(個室・少人数部屋の室料)、入院時諸費用

支払い限度額
※1入院中に請求可能な上限
120万円
基本補償の保険料
※20代男性の場合(月額)
830円~1,028
保険タイプ 定期型
申し込み方法

ネット申し込み専用