プルデンシャル生命「解約返戻金抑制型入院保険」の口コミ・評判・商品の特徴まとめ

日額or実費?終身or定期?医療保険のキホンを徹底解説

HOMEホーム  »    >  医療保険比較マニュアル【日額型の保険会社まとめ】  >  日額型医療保険の評判を紹介【プルデンシャル生命編】  >  プルデンシャル生命「解約返戻金抑制型入院保険」の口コミ・評判・商品の特徴まとめ

解約返戻金抑制型入院保険
(プルデンシャル生命)

一時給付金型で入院一時金に備える

手術費用などよりもとにかく一時金に力を入れたいと思っている方に向いている保険です。3つのタイプがあり、その中から最適なものを選べるのも魅力。がん・心疾患・脳血管疾患など、入院が長期に渡るようなケースでもしっかりサポートしてくれます。

プルデンシャル生命のHP画像 src=

引用元:プルデンシャル生命
http://www.prudential.co.jp/

解約返戻金抑制型入院保険(プルデンシャル生命)の特徴

3つの型が用意されている

それぞれのニーズに合わせて最適なものが選べるように、Ⅰ型・Ⅱ型・Ⅲ型といった3つが用意されています。Ⅰ型・Ⅱ型では入院一時金だけでなく、継続入院給付金および三大疾病継続入院給付金も対象。入院一時金のみを希望する場合はⅢ型を選択しましょう。

終身だけでなく定期タイプにも対応

終身医療保険だけでなくて、一定期間を保障する定期タイプといった2つが用意されています。こちらも自分のニーズに合わせて最適なものを選べるでしょう。

退院を待たずに支給が受け取れる

入院をすることになった際に、心配なのが一時期がいつ支払われるのか?ということですよね。中にはかなり時間がかかってしまう保険もありますが、こちらの場合は簡単な手続きだけですぐに支払が受けられるのが魅力です。

解約返戻金抑制型入院保険(プルデンシャル生命)の保障内容

Ⅰ型・Ⅱ型・Ⅲ型といった3つの型が用意されていて、それぞれで特徴が異なります。ここでは、契約年齢が35歳、終身タイプで保険料の払い込み期間を65歳とした場合の入院一時金10万円のケースについて、一例をご紹介しましょう。
いずれの場合も死亡給付金が付きますが、保険料払込期間中の死亡給付金はありません。65歳を超えてから終身までの保険期間のみ死亡給付金100,000円の対象となります。

Ⅰ型

災害入院一時金…100,000円

不慮の事故による傷害で2日以上継続して入院した場合

疾病入院一時金…100,000円

病気で2日以上継続して入院したり、骨髄移植のための骨髄幹細胞の採取手術目的での入院

災害継続入院給付金…
5,000円×(入院日数-20日)

不慮の事故による傷害で20日を超えて入院した場合

疾病継続入院給付金…
5,000円×(入院日数-20日)

病気で20日を超えて入院を継続した場合

三大疾病継続入院給付金…
5,000円×(入院日数-60日)

所定の三大疾病で60日を超えて入院を継続した場合

Ⅱ型

災害入院一時金…100,000円

不慮の事故による傷害で2日以上継続して入院した場合

疾病入院一時金…100,000円

病気で2日以上継続して入院したり、骨髄移植のための骨髄幹細胞の採取手術目的での入院

災害継続入院給付金…
10,000円×(入院日数-10日)

不慮の事故による傷害で10日を超えて入院した場合

疾病継続入院給付金…
10,000円×(入院日数-10日)

病気で10日を超えて入院を継続した場合

三大疾病継続入院給付金…
10,000円×(入院日数-60日)

所定の三大疾病で60日を超えて入院を継続した場合

Ⅲ型

災害入院一時金…100,000円

不慮の事故による傷害で2日以上継続して入院した場合

疾病入院一時金…100,000円

病気で2日以上継続して入院したり、骨髄移植のための骨髄幹細胞の採取手術目的での入院

解約返戻金抑制型入院保険(プルデンシャル生命)の保険料

保険料に関しては、ホームページ上やネットで確認できるパンフレットには一切記載されていません。そのため、直接担当者と会って自分の場合はどれくらいの金額になるのか確認しなければならないのです。

いろいろな保険をお気軽に比較し、自分に合うものを探したいと思っている方にとっては少し手間に感じてしまうかもしれません。保険料に関してはきちんと問い合わせをし、納得した上で検討してみましょう。

解約返戻金抑制型入院保険(プルデンシャル生命))の
メリット・デメリット、注意点

メリット

  • 在宅のケアも受けられる
    もしも退院時に余命が6ヶ月以内と判断された場合、在宅ホスピスケアなどの形で総合的に提供される医療を継続して受けている場合、退院後だったとしても引き続き入院しているものとみなされます。在宅での治療に専念しやすくなるでしょう。

  • 条件によっては以後の保険料の払い込みが免除になる
    所定の高度障害状態、または書店の身体障害になった場合、その後は保険料の支払が免除されるのは大きな魅力。ただし、責任開始期以後に発生した傷害または発病した疾病に限られるので注意しておきましょう。

  • 信頼できるライフプランナーがいる
    実績豊富なライフプランナーがいるため、本当に自分にとって必要な保険なのかどうかしっかり考えながら申し込みが可能です。

デメリット

  • 保険料が事前にわからない
    ホームページなどからシミュレーションをし、自分の場合の保険料を比較した上で保険会社を探そうと思っている方も多いですよね。ですが、こちらの場合は直接問い合わせをしなければならないので、このあたりは気をつけておきましょう。

  • ネットでの申し込みはできない
    契約を決めた場合、インターネット上から直接の申し込みはできません。近年はネットから申し込みができるところが増えているので、すべてをインターネット上から済ませたいと思った場合はこのあたりもデメリットといえるでしょう。

注意点

  • 一時金に特化した医療保険
    こちらの保険は入院初期費用に備えたいと思っている方には向いていますが、病気の治療で手術をする際の給付金などは用意されていないので、このあたりは十分に気をつけておきましょう。

【参考URL】

参考:解約返戻金抑制型入院保険(一時金給付型)| プルデンシャル生命
http://www.prudential.co.jp/insurance/lineup/medical/pdf/medical_01_1804.pdf

契約情報

契約年齢範囲 不明
保険期間 終身・定期タイプ
払込方法 口座振替